マジックボレーとは?

目次

マジックボレーとは?

氷帝学園の3年生、サーブ&ボレーヤーの芥川慈郎の得意技。手首の柔らかさを利用し、予測不可能な地点にボレーを返すことができる技。関東大会1回戦、青学対氷帝学園のシングルス2、対不二周助戦で初披露された。

マジックボレーが使える人は?

氷帝学園のボレーの天才、芥川慈郎が使う。

作中では、青学の乾曰く、ジョン・マッケンローという世界的名プレーヤーに芥川慈郎は似ていて、彼は手首の柔らかいことから、自由自在に打点を捉え、インパクトの瞬間にラケット面の角度を自由に変えることができるという。

そのジョン・マッケンローもマジックボレーが使えると思われる。また、マジックボレーという表記ではないが、芥川慈郎が強い憧れを抱いている立海大付属の丸井ブン太も、マジックボレーのような天才的なボレー技術を見せる。

マジックボレーが活躍した名シーン

関東大会1回戦。青学対氷帝学園のシングルス3の、河村対樺地の戦いは、お互いに片手の波動球を打ち合い、両者試合続行不可能のノーゲームとなってしまった。

その試合で血まみれになったラケットを「このラケット使っていいかな?」と言う、青学の天才不二周助。その不二周助とシングルス2で対戦するのが、マジックボレーの使い手、そして天才不二周助の弟、不二裕太を圧倒した、芥川慈郎だ。

芥川慈郎は、いつも通り直前まで寝ていたが、試合が始まり、天才不二周助のアンダーサーブを見て、「マジマジすっげ~、今の見た!?」とハイテンションに。ポイントを取られても、「よぉーし、いくぞー!」と前向きで、1ゲームとられても「もう一丁!」と意気込むところで多くの人を魅了したはず。

次のゲームで、マジックボレーが初披露される。次はジローのサーブからゲームが始まる。サーブと同時にネットへ詰め寄るジローに対し、天才不二周助は、ジローの着地する足をピンポイントに狙っていく。だが、ジローは偶然な感じでドロップショットを放ち、ポイントを奪取。ラッキーポイントだと思っている観客を横目に跡部と天才不二周助は何やら心に想うところがあるような表情。

再度、足元を狙う天才不二周助に対し、慌てる様子を見せながらも、狙ってボレーを放つ、ジロー。そして、「ボレーなら誰に負けねえ」と。

弟不二裕太も、このジローのマジックボレーに圧倒された。決してスピードのあるボレーではないが、予想外のところにボールを落とされる。

マジックボレーが活躍した名シーンであった。

しかし、その後、天才不二周助はジローをベースラインにくぎ付けにし、そして白鯨も披露。マジックボレーの使い手、芥川慈郎を圧倒したのであった。

マジックボレーの魅力とは?

テニスの王子様には珍しく、子どもたちでも真似できるような技であることがこの技の最大の魅力。

芥川慈郎の魅力的なキャラクターも相まって、多くの子どもたちがこのマジックボレーに憧れ、ボレーの練習をし続けたであろう。対戦相手が白鯨とか消えるサーブとか使ってくる人だったので、相手が悪かったですね。

この記事を書いた人

目次
閉じる