菊丸 英二(きくまる えいじ)とは?

目次

菊丸 英二(きくまる えいじ)とは?

青学の3年生でレギュラーメンバー。プレースタイルは、サーブ&ボレーヤー。ダブルスプレイヤーで、同じく青学の大石秀一郎とダブルスを組んでおり、青学ゴールデンペアと呼ばれている。明るく人懐っこい性格で天真爛漫。右頬の絆創膏が特徴。

菊丸 英二(きくまる えいじ)の強さは?

身体が柔らかく柔軟性があり、さらに並外れた動体視力によりどんな無理な姿勢でもアクロバティックにボールを打ち返すことができる。

青学では大石と同じくダブルス枠での出場が多いキャラクターで、シングルスで出場したのは全国大会の比嘉中甲斐戦の時のみである。また、関東大会では大会前に大石が怪我をしてしまったため、氷帝戦では桃城武と、六角戦では不二周助と一時的にダブルスを組んだ。

また、青学の中では最も公式戦で試合した数が多く、四天宝寺戦以外の全ての試合を行っている。その事実が菊丸の強さを物語っている。

菊丸 英二(きくまる えいじ)の名シーン

舞台は全国大会1回戦。青学対沖縄比嘉中の戦いはシングルス2へ。シングルス2の戦いは、ダブルス専門と思われていた菊丸と、甲斐裕次郎の戦いとなった。

試合が始まると、六角中の佐伯から学んだ縮地法の弱点をもとに攻め立てる菊丸。その菊丸は「もうダブルスはやんない!」と宣言するのであった。

全国大会が始まる直前。大石と手塚の試合をまともに見ることのできなかった菊丸。大石としかダブルスはしないと決めていたのにも関わらず、手首が完治しておらずレギュラーを自ら降りた大石に対して、菊丸は納得がいかないのであった。

試合の序盤は菊丸が圧倒。スタミナ切れを狙う甲斐だったが、菊丸は低酸素トレーニングでスタミナをつけていた。

これで菊丸は、大石の足を引っ張らずに済むと思っていたのであった。

4-0で圧倒する菊丸だったが、実は右利きではなく、左利きだった甲斐。しかも裏手打ちの左利きだったのだ。

通常のタイミングとは遥かに遅いタイミングで打つ海賊の角笛(バイキングホーン)に苦戦する菊丸。その後、菊丸は「1人でダブルスをやる」という目を疑うような作戦に打って出る。甲斐も海賊の角笛を武器に反撃し、タイブレークへ。

一進一退の攻防が続く中、菊丸ビームが炸裂し、ゲームが決まったと思いきや、ダイレクトに海賊の角笛で返す甲斐。そこにもう1人の菊丸が追いつき、ギリギリボールは甲斐のコートへ。

互角の熱戦の終わりに、菊丸はやはり大石とのダブルスを決意するのであった。シングルスで善戦しながらもやはり大石とのダブルスへの熱い想いが伝わった名シーンであった。

菊丸 英二(きくまる えいじ)の魅力とは?

何度も壁にぶつかる度に、圧倒的な努力とともに乗り越えていくのが菊丸の魅力。そして、壁を乗り越えていくのは1人ではなく、その隣にはいつも大石秀一郎がいる。そこも含めて、菊丸は多くの人々を引き込むのだ。

この記事を書いた人

目次
閉じる